デブサミ2019 2日目(02/15)メモ 17:25〜 エンジニア人生と定年退職、人生100年時代のエンジニアの生き方

  • 主題が大きい

    • ふわふわし過ぎ?
  • パラダイム(規範)

  • パラダイムシフト

    • なんちゃら革命
    • 一生に一度?
    • 気付かない、知らない、ことがある
  • 自己紹介(よしおかさん)

  • 人生100年時代

  • 1970〜

    • 1971 intel 4004
      • マイクロプロセッサ
      • よしおかさん中1
    • 1975 BASIC
      • エポックメイキングな事件
    • 1977 Apple II, TRS-80, PET

      • パソコン
      • よしおかさん大1
      • RSA public key
        • ネット時代に生きる技術
      • Cryptography
    • 当時の情報ソース

  • 1980〜

  • 1990〜

    • 1990 よしおかさんの娘誕生
    • 1991 web site
    • 1993 NCSA Mosaic
      • GUIブラウザ
    • 1994 ネスケ
      • よしおかさんOracleに転職
    • 1995 Win95
      • よしおかさん米Oracle
    • 1998 ネスケ/モジラ OSS
    • 1999 YLUG カーネル読書会

    • 終身雇用からのコペルニクス的転換

      • 希望退職というのがあった(DEC?)
    • OSS
      • ただにしたらどう商売するの?という疑問
        • うまく行くわけないと思っていた
        • が、ワクワクしていた。
    • インターネット
  • 2000〜

    • 2000 ITバブル
    • 2002 よしおかさん未踏
      • 1年仕事しつつ研究
    • 2004 FB, mixi, web2.0
    • 2007 iPhone
      • よしおかさんは過小評価していた
    • 2008 勉強会ブーム
    • 2009 bitcoin
      • よしおかさんはピンとこなかった
  • 2010〜

    • 2011 震災
    • 2012 deep learning
    • 2013 1000 speakers conference

    • 就職、引退の感覚が変わる。

      • 会場の受講者はほぼ会社員
      • よしおかさんの話は会社員についての話
    • 仕事感
      • x 好き、楽しい、できる、やりたい
      • y 時代の流れ
        • パラメータ調整
    • 物から情報へ
      • コンピュータとソフトウェア
        • 機械が情報を処理できるようになった
      • 世界はソフトウェアでできている
      • 物作り→情報作り
        • 製造業は圧倒的競争力があった
        • 情報処理はまだ50年ぐらい
      • 前例がなく変化が当たり前
  • パラダイム

    • 当たり前過ぎて見えないこと(古いパラダイム)
      • 定年退職
    • 新しいパラダイム
      • 働き続ける為に辞めた
      • 働く為に学ぶ→学生になった
        • 楽しい
        • 自分をバージョンアップする
  • ムーアの法則(古いパラダイム)

    • 3年で4倍ぐらいのペースだった
    • 性能向上に無頓着だった
      • この法則を前提にしていた
        • メモリを潤沢に使うプログラムでOKだった
    • 最近は年3%ぐらいしか向上してない
      • どうすんの?
        • 簡単な性能向上はない?
        • コア数が増えていった
          • many core対応のプログラムを作らないといけなくなった
  • よしおかさんが学生になったきっかけ

    • 201806 東大オープンハウス
    • 201808入試
    • 201809 退職&入学

    • 何故学生?

    • 論文を読む読む読む→纏める→問題を見つける

    • 学び直さないと色々陳腐化する

      • 学び方を学ばないと
  • Be a hacker

  • Make the world better